ちょっと長距離を、車で運転する機会がありました。
そのとき、ふと
年間3,900円払ってるAmazonプライム。
せっかくだから、もっと使い倒してやろうじゃないか!
と考えたんです。
そこで
車のBluetoothスピーカーにスマホを接続し、
Prime Musicなるものを流して、
BGM代わりにしてみることにしたのです。
Prime Music(プライムミュージック)は
アマゾンが提供しているプライム会員サービスのひとつ。
めちゃんこ豊富にある音源を
ストリーミングで聴き放題にしちゃうサービスです。
わたしが自宅でかけるBGMは
カフェジャズっぽい音楽にすることが多いため、
邦楽にはちょっぴり疎いんです。
しかし『2018年・上半期邦楽ランキング』という
プレイリストをかけてみたら、
『あ、これ聴いたことある!」な名曲ばかりが
次々と流れること!
しかも2,3曲に1曲は懐メロです。
昔聴いたときの感動、再びです。
さらに
最近CMで聴いたことあるんだけども、
誰のなんという曲かわからないもの。
そういったものが雑多に混ざり合った、
きわめて秀逸なプレイリストでした。
感動のあまりリストアップしてしまいました。
2018年・上半期邦楽ランキング(99曲・7時間34分)
- キセキ/GReeeeN
- ワタリドリ/[Alexandros]
- Story/AI
- Happiness/シェネル
- 今宵の月のように/エレファントカシマシ
- 海の声/浦島太郎(桐谷健太)
- 打上花火/DAOKO×米津玄師
- ハナミズキ/一青窈
- 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
- ロビンソン/スピッツ
- さくら(独唱)/森山直太朗
- 糸/クリス・ハート
- 三日月/絢香
- 愛をこめて花束を/Superfly
- 最後の雨/中西保志
- ベイビー・アイラブユー/TEE
- 言葉にできない/オフコース
- なんでもないや(movie ver.)/上白石萌音
- チェリー/スピッツ
- 君と羊と青/RADWIMPS
- 田園/玉置浩二
- 楓/スピッツ
- 夢をあきらめないで/岡村孝子
- いつまでも変わらぬ愛を(2011バージョン)/織田哲郎
- A Perfect Sky/BONNIE PINK
- あなたを想う風/HY
- ロマンスの神様/広瀬香美
- フレンズ/REBECCA
- 空も飛べるはず/スピッツ
- 銀河鉄道999/Godiego
- ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)/荻野目洋子
- キラーボール/ゲスの極み乙女。
- 私がオバさんになっても(シングル・ヴァージョン)/森高千里
- 愛は勝つ/KAN
- STAY TUNE/Suchmos
- どんなときも。/槇原敬之
- LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TRUE
- ずっと[feat. HAN-KUN & TEE]/SPICY CHOCOLATE、矢野小百合&MARUYAMA MISATO feat. HAN-KUN & TEE
- 何度でも(album version)/DREAMS COME TRUE
- HOWEVER/GLAY
- My Way/Def Teck
- MARIONETTE/BOØWY
- ハピネス/AI
- オリビアを聴きながら/杏里
- 決戦は金曜日(Version of ”THE Dynamites”)/DREAMS COME TRUE
- LIFE/キマグレン
- ギミチョコ!!/BABYMETAL
- 楽園ベイベー/RIP SLYME
- One Night Carnival/氣志團
- 島唄/THE BOOM
- 渚/スピッツ
- かたちあるもの/柴咲コウ
- Butterfly/木村カエラ
- 愛しさとせつなさと心強さと/篠原涼子 with t.komuro
- Garden/Sugar Soul feat. kenji
- 閃光少女/東京事変
- もう恋なんてしない/槇原敬之
- MajiでKoiする5秒前/広末涼子
- 今すぐKiss Me/Lindberg
- 永遠/BENI
- 夏祭り/ジッタリン・ジン
- ひだまりの詩・Le Couple/ヴァリアス・アーティスト
- 未来予想図Ⅱ/DREAMS COME TRUE
- レイニーブルー/徳永英明
- 春の歌/スピッツ
- にんじゃりばんばん/きゃりーぱみゅぱみゅ
- 365日の紙飛行機/AKB48
- One more time, One more chance/山崎まさよし
- TOMORROW/岡本真夜
- 青いベンチ/サスケ
- 月光/鬼束ちひろ
- 桜(2013 NEW REMASTER)/川口恭吾
- 部屋とYシャツと私(Album version)/平松愛理
- 桜坂/福山雅治
- ROCKET DIVE/hide & Spread Beaver
- 大阪LOVER(ALBUM EDITION)/DREAMS COME TRUE
- 旅立ちの日に・・・/川嶋あい
- うれしい!たのしい!大好き!/DREAMS COME TRUE
- 366日/HY
- ガーネット/奥 華子
- BELOVED/GLAY
- Love is./河村隆一
- JAM(Remastered)/THE YELLOW MONKEY
- 栄光の架橋/ゆず
- 夏色/ゆず
- 家族になろうよ/福山雅治
- タイガー&ドラゴン/クレイジーケンバンド
- 君に贈る歌~Song For You/シェネル
- SOMEDAY/佐野元春
- みんながみんな英雄(フルバージョン)/AI
- 白い雲のように/猿岩石
- 遥か/GReeeeN
- 群青日和/東京事変
- ふたりごろ(一生に一度のワープVer.)/RADWIMPS
- 君が思い出になる前に/スピッツ
- さよなら大好きな人/花*花
- 笑えれば/ウルフルズ
- 青い珊瑚礁/松田聖子
- 涙がキラリ☆/スピッツ
大勢に愛された曲は高確率でやっぱりイイ
2018年の上半期、
これらがAmazonプライム会員に愛された曲。
同じくプレイリストでも
邦楽の最新ヒットチャートとかだと、
まったく興味の湧かない歌なんかもあったりして
なんだかつまらないなぁという
気持ちになっちゃうときもあるんですよね。
でも、
このプレイリストは数ある曲の中から
すでにどこかの誰かが選りすぐって、
みずから聴こうとして再生ボタンをポチした曲たち。
さすが、大勢のかたが
「いい」と思って選んだ曲たちなだけあって、
他のひと(ここでは、わたし)が聴いても良い曲が多いんです!
このプレイリストのおかげで、
今までCMで気になっていたけどそのまま放置していた
名曲に再会することができました。
このプレイリストは、
Amazon musicのプライム会員特典に含まれている
「聴き放題な100万曲」 に入っている曲たちで構成されています。
普段、自分から積極的に検索するわけじゃない。
わざわざCDをツタヤに借りにいくほどではない。
それでも、ちょっとあの曲聴いてみたい。
例のCMの曲をちょい聴きしたい。
手っ取り早く懐メロに触れたい。
世代を問わず「いい曲」に触れたい。
選り好みしないで、知らない曲の世界も感じてみたい。
そんなかゆいところに手が届いちゃう
お見事なラインナップだなぁと思います。
99曲にして、総時間が7時間34分。
だいたいちょうどお仕事の就業時間くらい。
まさに、作業用BGMに最適だなぁと感動しました!
ラインナップが多かった歌手ベスト3
これはリストアップしているうちに気づいたこと。
せっかくなので共有しておきます。
第3位:AI、3曲
2曲がラインナップされている歌手は
けっこう多いのですが、
3曲の大台に乗るのは難しかったもよう!
AIさんが頭ひとつ抜きんでて3位となりました。
第2位:DREAMS COME TRUE、6曲
99曲中で6曲もラインナップされていました。
しかもどの曲も、
やっぱりどこかで聴いたことあるものばかり。
さすがドリカムですね。
第1位:スピッツ、8曲
スピッツが2018年上半期、
Prime Music邦楽部門で最も多く愛された歌手のようです。
そのラインナップ数は、堂々たる8曲!
CMで女性にカバーされていた(←詳細をよく知らない)『楓』
これがラインナップされていること。
そしてその他の歌手の曲も、
テレビCMで聴いたことあるものが多かった印象から、
あぁこれはきっと、CMの『楓』効果で幅広い層から再びスピッツに注目が集まったんだ!
と、スピッツ好きとして嬉しい気持ちになりました。
今回聴いた、
2018年の上半期邦楽ランキングプレイリストの
リンクを置いておきます。
すでにAmazonプライム会員だよというかたは、
もし聴いていなければ
ぜひ一度聴いてみてほしいです。
まだプライム会員じゃない、というかたは
30日間無料で体験して
そのままヤメることもできるので
これまた、一度はぜひ聴いてみてほしいと思いました。
わたしが使うのは
『ほとんどの商品が最短翌日配送!』
の配達サービスと、
『プライムビデオ』(映画やドラマのストリーミング)
ばかりでした。
しかし、
今回の体験のおかげで
『おうちのBGMもPrime Music流しておけばいいじゃない』
という考えになりました!
他社の音楽ストリーミングサービス。
いくつもありますがAmazonプライムのコスパの良さが
モンスター級だと思います。
クレイジーです。
ありがとうアマゾン、どうか値上げしないで。
ちなみに余談ですが
海外のプライム会員費用はもっと高いです。
例えばアメリカで119ドルですから…
ざっくり言って1万円はくだらないんです。
その点、日本は3900円…。
7時間30分のBGMかけ流しをしたあかつきには、
98曲目の『松田聖子・青い珊瑚礁』で
思いっきり昭和な気持ちに浸ってもらい、
99曲目の『スピッツ・涙がキラリ☆』で
思わず涙がキラリとすること請け合いなはず…☆