インターネットがらみのお仕事をしている関係で、スマホを6台くらい持つことになっちゃっています。
(余談:例えばウェブページを制作するときは、いろんなスマホからちゃんと同じように見えてるかなーと確認する…など利用用途は多岐にわたります)
そんな背景もありつつ、わたしの個人的な趣味もありつつで、けっこうな頻度でスマホを買ったり交換したりします。
ここ数年、ずーっと一押しだったのは、今なにかと話題になっているHUAWEI社の端末でした。
デザインもいいし、中身の設計も使いやすいし、LEICA社のカメラレンズを採用してカメラ機能に力を入れてるところなどがずっと好きで何台か使ってきました。
さて今回、HUAWEI社はセキュリティ面で問題が指摘されており印象がちょっとよくないし…かといって国産スマホでパっとするものはなかなか出ないし、SONYのXPERIAやサムスンのGalaxyなどはどれもハイエンドな機種で、たくさん持つにはコストかかりすぎるし…。
そう考えて、新しい道を開拓してみました。
その開拓とはずばり「メーカー」と「購入場所」です。
UMIDIGI 社の最新スマートフォン『UMIDIGI A5 PRO』
まずメーカーです。
いろいろと検索をして、調べてみて、これだと思ったのは今回『UMIDIGI』さんというメーカー。
読みかた、ユミデジだそうです。
ユミディジって読んじゃいます。
こちらもHUAWEIと同じく中国の会社らしいのです。
数年前のHUAWEIのような感じで、まさにこれから、世界を席巻していかんと気合のはいる、新進気鋭のメーカーの模様。
知らなかっただけで、すでにいくつもスマホを開発・販売しています。
※メーカーを知ったのち、名前でAmazon検索したら 公式日本版ショップがありました。
で、このユミディジ。もとい、ユミデジ。
背面がちゃんとセラミック製、金属製、ガラス製とわりと高級感のある素材でできている端末を多数リリースしています。
今回注文したA5 PRO端末の外観はこのような感じ。(公式サイトより)
持つモチベーションってものがあるので、やはりデザインは気になるところですが、ちゃんと力を注いでくれています。
しかしこのグラデーションのかかった背面…どっかで見覚えが…。
って、あ!
HUAWEI社の最新スマホ『P30』とそっくりっていうね。
今初めて並べてみましたが、思ってた以上に色味がソックリですね。
や、似てようが似てまいが、キレイで好きな感じだから、全然良いんです。
さらに、比較しておもしろいのはどこかと言えば、
各メーカーの、各商品のファーストビュー(最初に見える部分、扉絵)の酷似具合です。
見せかたが、めっちゃ一緒!
AlibabaグループのAliExpressを初めて利用
さて、ではそのUMIDIGIの最新スマホをどこで買ったのか?ですが、
実はまだ正式販売される前の『プリセール』状態ということで、
唯一取り扱いのある『AliExpress』という海外の通販サイトを使うことにしました。
ALIのあたりでピンときたかたもいるのでは?
そうです、あのAlibabaグループの通販サイトです。
海外サイトとはいえ、わりと安心感があるほうかなと。
なお、もともと$153.83で販売予定のこのスマホ、プリセールの期間限定フェスティバルということで、今なら$99.99と公式ページに宣伝があったのです。
これが購入の決め手となりました。
なにせ、およそ9万円前後で販売されるHUAWEI P30(同じくトリプルカメラ搭載)の、まさに10分の1かそこらの値段でトリプルカメラスマホが買えるわけですから!
なおCPUやメモリなど各種性能は標準的で、おそらくエントリークラスとミドルクラスの中間くらいな感じです。
とりあえずメールみたり書いたり、ウェブサイトや動画を見たりなど、普通に使うだけのひとには十分なスペックだと考えます。
※そういった方面の詳細なレビューは、他サイトも探してみてください。
現時点で、カメラレンズ数だけでモノをいうと、最先端といえるトリプルレンズを搭載しておきながら、プリセールで100ドル切ってくるとは…さすがにお値打ちすぎるんじゃないかなと…。
なお、ドルで購入したものは、そのときの換算レートで金額が変わります。
後日クレジットカードに来た明細で確定金額を把握。
わたしの購入したタイミングでは(ちょっとでも早い配送を期待して$10の有料配送オプションをプラスしていて)11,767円(税込)でした。
公式サイトには、A5 PROで撮影したとされるサンプル写真も掲載されており、パッと見る限り良い感じですよね。
「どんまい」…って開発チーム、どこいって試し撮りしてきたん!?
JAPAN来たのですか!?
プリセールでも、ばんばん売れてる模様
まる1日くらい迷ったのち、購入ボタンをぽちり。
そのときのスクショがこちらなのですが、注文数というところにご注目。
5/25の午前に注文したときで「11512」の注文数があります。
そして今記事を書いている28日の夜時点で「13197」になってます。
まさに激売れ、なんじゃないでしょうか?
プリセールにしては、たぶん。
★6月1日16時追記★
プリセールのファンフェスティバルが終了しました。
その時点での注文数は14,972。
超おおざっぱな計算で、1つ約1万円×15,000人=1億5千万円くらいの売り上げになったんですね。
国も通貨もレートも違うので規模感だけですが。
商品の発送は6月25日以降になりそう
ものすごく心待ちにしているスマホなのですが、残念なことにしばらく手元には届かなそうです。
というのは、先ほど以下のようなメール(メッセージ)が、UMIDIGIのSHOPアカウント側から来たため。
ざっくり訳すと───
買ってくれてありがとう!
ところで、A5 PROがまだプリセールだっていうのは知ってるよね?
この端末はまだまだたっくさん、やらなきゃならないテストがあって、おそらく完成するのが6月25~28日の間、発送できるのが6月25日~7月5日あたりになりそうなんだ。
毎日ベストを尽くして最速でがんばってるから、楽しみに待っててね!
とのことです。
いやー初めてトリプルカメラ触ることになります、撮るのが楽しみです!
ラインナップや推し具合から察するに、UMIDIGIはこのA5 PROで、一気に知名度を上げて駆け上がろうとしている感があります。
ここでユーザーの期待に応えられるいい性能のカメラが完成して、安価で多くのひとの手にわたって、みんなが絶賛したらきっと、UMIDIGIの認知度が加速するんじゃないかなぁと思います。
メーカーとは全然関係ないただのいちユーザーのわたしですが、ちょっとドキドキワクワクしているところです。
届いたらまた、実機を写真でお見せしたり、噂のトリプルカメラで撮ったサンプルなどを掲載してみますね。
AliExpressの商品詳細ページはほぼすべて、UMIDIGIの公式ページからそのまんま持ってきたような感じで情報が載ってます。
公式ページは紹介のみで、購入はできません。
おまけ
恐らく自動翻訳なのでしょう。
英語じゃなくて日本語用ページにしてみると…ちらほら可愛いところがあります。
カーと!(もちろんcart)
願望リスト!(Wish Listです)