今年(執筆時点で2017年)になり、
アメリカン・エキスプレスのテレビCMをよく見かけるようになりました。
省略するとアメックスですよね。
私、アメックス大好きなんです。
なぜに好きかといいますと────
ピンチの私を救ってくれたカードだから!
です。
そんな筆者の体験談を書きます。
- 2008年(26歳)アメックスとの出逢い
- 2011年(29歳)事業失敗で任意整理
- 2015年(33歳)に任意整理を完了
- 2016年(34歳)任意整理の完了から1年以内に、再びカード申し込み
- 2017年(35歳)ビジネス・ゴールドカード審査通過から1年以内に、今度はゴールドカードの申し込み
- まとめ
2008年(26歳)アメックスとの出逢い
当時の私は、高いものやブランド品など、
ステータスを高めてくれそうなものについ手を出してしまうタイプでした。
ゴールドカードかあ……いいねえ……
そんな憧れを抱いていた当時、26歳。
ダメ元でアメリカン・エキスプレスのゴールドカードに審査申込をしてみました。
個人向けゴールドカード審査通過(1回目)
20代は転職が多かったのです。
申込当時は、そのとき勤めていた会社に勤続してまだ1年も経過していない頃でした。
転職が多いという流れからして、安定収入とは言いづらい状況。
なお勤めていた会社の規模も中小企業レベル。
「大手!名前が売れてるから安心!」みたいな感じではありませんでした。
それでもなんと、審査に通過できたんです!
審査通過時の筆者のステータス
- 20代後半
- 勤続年数(当時)1年未満
- ちなみに貯金も100万円以下
- 他ブランドのクレジットカードを2枚ほど持っていた
いくつかウェブサイトを検索して調べてみたところ、アメックスのゴールドの審査が厳しかったのは1990年前後、バブル当時などその頃話ではないかとのこと。
今はけっこう通りやすいのかも?なんて感じましたね。
実際のところはわからないですけどね。
そんなわけで、社会的な信用があまり高いとはいえなそうな私の状態でも、
持つことを寛容に許していただけた、憧れのカード。
大切に使わせていただきました。
──が、しかし!
2011年(29歳)事業失敗で任意整理
事業に失敗して借金を作ってしまいました。
額にして400万円。
司法書士さんに泣きついて任意整理をすることになりました。
任意整理すると、司法書士さんが私(依頼人)の代わりに各カード会社とコンタクトを取ります。
持っているクレジットカードなどが一気に使えなくなる状況です。
金融業界における信用レベルが低下
これは金融業界側から見た筆者の「信用」という部分もガクッと落ちます。
一度失敗した者に冷たい国・日本(笑)においては、基本的に信用レベルを落とすとそれ以降の審査が難しくなります。
各クレジットカード会社から見て「事故った人」ということでブラックリスト入りするのが基本の流れとしてあるようです。
クレジットカードがらみの「ちゃんと支払いました、遅延しました、事故りました」などの情報はCICという信用機関に情報がストックされます。
その事故履歴の期間って、少なくとも任意整理などの事故が完済によって終了したのち、数年はストックされているなどと聞いたことありますが、
いかんせん正確な情報は開示されていないものなので、くわしくは分かりません。
とにかく、それよりもなによりも!
「まず任意整理を完了させなければいけないね」ということで
司法書士さんを通じての返済を続けまして────
2015年(33歳)に任意整理を完了
4年かけて任意整理を終えました。
まずは負債という重荷から解放された喜びがいちばん。
あとは「これでまたいずれ、ちゃんとカードが作れるようになるだろう……!」という気持ちもありました。
やっぱりあったほうが便利ですからね、どうしたってね。うん。
ポイントも貯まりますしね。
完済した当時はすでに、サラリーマンを辞めて独立開業をしたあとでした。
仕事でどうしても大きな買い物をしなければいけない時もありましたので……
私はまた、ダメもとでクレジットカードの申し込みをする時がやってきたのでした。
2016年(34歳)任意整理の完了から1年以内に、再びカード申し込み
借金返済期間中に筆者はサラリーマンからフリーランスに転向しています。
つまり『個人事業主になると、余計に社会的信用が落ちてクレジットカードが作りにくくなる』というデメリットも抱えた状態でした。
しかし、アメリカン・エキスプレスに『個人事業主向けのカード』があることに気づいたんです。
ビジネス・ゴールドカードという、経費の精算などに使うビジネス利用のゴールドカード。
ネット情報によると、通常のゴールドカードよりは審査が通りやすい状態とのこと……。
一握りの希望にかけて申し込んでみると────
ビジネス・ゴールドカード審査通過
ビジネス・ゴールドカードの審査に通過することができました!
一度事故をしている筆者。
にも関わらず、アメックス社は寛大にも「審査時点の筆者」を純粋に評価判断し、審査を通してくれたようでした。
2017年(35歳)ビジネス・ゴールドカード審査通過から1年以内に、今度はゴールドカードの申し込み
任意整理以前に使っていた、純粋な個人向けゴールドカード。
再びこちらを使いたいという思いに駆られ、ビジネス・ゴールドカードを10か月ほど使ったのち、今度は2枚目のカードとしてゴールドカードに申し込みをしてみました。
個人向けゴールドカード審査通過(2回目)
なんと再び審査通過しました。
ここまで来て、アメックスの審査に対するスタンスがちょっと垣間見えたような気がしました。
筆者が思うアメックスの審査スタンス
- アメックスの審査基準は、過去ではなく今を純粋に見ていく
- 現時点での審査対象者を客観的に判断する
- どちらかというとカード利用者を増やしたい印象あり(CM多く打ってますし)
- とりあえず高めの年会費を払ってでもカードを持ってくれる人は増やしたい
このような温度感なのではないかなぁと思いました。
まとめ
実体験も踏まえてこのお話をお届けしたいと思い、振り返りました。
アメックスは年会費が高めですし、ポイント還元率では楽天カードに遠く及びません。
しかしコールセンターの対応がずば抜けて素晴らしいと思います。
自社ブランドに誇りを持っている人が、良質な教育を受けた上で対応しているんだなと感じられる、素敵な電話応対です。
用意されている各種特典やサービスも、全体的に高価なものや大人向けのものが多いです。
ですのでアメックスブランドは、仕事のお付き合いが多いかた、ある程度お金に余裕のあるかたなどにとって、使い勝手が良くなってくるカードだとおもいます。
クレジットカードの審査がなかなか通らないかたや、お金で以前失敗してしまったけれどクレジットカードに再起をかけたいというかたなどは、アメックスにぜひ一度トライしてみてはいかがでしょうか。